忍者ブログ
ゲーム関連。Twitterは@zaru_soba3
25 24 23 22 21 20 18 17 16 15 14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

二週目してるので使用感とか雑に


マイユニット
力/守備得意で素質は侍。剣の達人と死線をとるため。剣聖は強い。速さが悲しくならず追撃安定するしね!
運を二週下げたが魔力でいいと思う。

フェリシア(マーシナリー)
かわいい。が微妙。ジョーカーとってから回収したほうが武器レベルと初期値いいから1から育てるよかいい気がしますよ?
魔殺しとったら戦闘指揮とるといいけと正直そこまで使うかどうか。

ジョーカー(ソシアルナイト)
スキルがわけのわからんほど強く、力と守備の初期値がいい。こいつのおかげで女マイユニだと序盤はかなり楽
杖振りを引退したらGナイトにでもしてマイユニ壁を安定させるといいかと思う。魔力あがらねえ。

アクア(天馬武者)
歌姫なのにゴリラ成長する。力の上がるペガサスとして運用したすぎるけど、歌ったほうがいいので考えない。特別な歌が強いので5章でそれくらいまで竜に踊って稼いでおくと序盤ではアタッカーにまでなるので楽だし槍レベルをちょっとあげておくと後半では下手なキャラより後衛でダメージだしてくる。なんだこいつ!?

サイラス(マーシナリー)
暗夜では槍レベルEとかいう無能なんだよなあ…
力がよくあがるしスキルでまた上がるので雑に手槍投げてるだけで強い。パラディンにしてもどうせ追撃されてボコボコになるのでGナイトのほうがよかった気がする。

エリーゼ(ドラゴンナイト)
かわいい。魔王成長する。男マイユニなら隣接させるだけて7くらい受けるダメージ減るぞ!なんだそれ!?

ハロルド(ソシアルナイト)
アメリカマン。シャーロッテまでのブースト役。攻撃がとにかく当たらないので手斧を頂戴して背負っておこう。
支援能力がやばすぎて終章まで連れて行ったぞ…

エルフィ(ロッドナイト)
暗夜軍の兵器。力がバカ高いので後半のニンジャもワンパンで落としてくれる。若干取るのは辛いが、素でメイド素質があるので魔殺しがとれて素敵。
大盾は頼りにならんにも程があるのでべつに取らなくていいです。
早々とGナイトにしました。足があるって強い。

モズメ(弓使い)
育てる場合は速攻弓使いにパラレルするといいらしい。ルナティックでも一人で敵を処理できるし、パラレル先が対ラスボス用って感じの性能。

ゼロ(ダークマージ)
しいたけ。このゲームは弓の威力がバカみたいに強いので、力が伸び悩んでいても火力は十分。ハロルドと支援を速攻組めるのも素晴らしい
暗器殺し、すり抜けは終盤でかなり役立つ。

オーディン(侍)
力が上がるぞ!!!!個人スキルがバカだけど強い。魔方面の育ちには不安があるのでレオンまでの使い捨てでいいと思う。

ニュクス(シーフ)
育たないロリババア 魔速はかろうじて上がるけど、紙な魔法使いはエリーゼでせいいっぱいだ。魔道砲台動かして隠居。

カミラ(ダークマージ)
おねえええ!中盤のエース。飛びながら、そこそこ硬く、竜脈が押せるので便利。魔防はあってもどうせ死ぬので叫びのためにもさっさとドラマスになるのがいいか。

ベルカ(アクスファイター)
とりあえず飛兵は育てような。技が伸びる。個人スキルのおかげで手斧の火力が上がり、命中が低いが安定して当ててくれる。
ルナクラ攻略で王族と同じくらい重要だと思うレベル。へたれても便利。

ルーナ(天馬武者)
速さ、守備の上がる傭兵。暗夜ルナクラにおいてすごくありがたいのは、ペガサスの素質があること。
飛兵のライブ、リライブはとても役立つ面があるし、貴重な速さの叫び、バディが使えるなら守備の叫びも取れる。

スズカゼ(侍)
ほぼ唯一前線でスリケンが使えるので、使うしかない。転職先はどちらも優秀だが、からくり士だとペガサスに有効な攻撃が増えるので便利だと思った。24章クリアで上忍になるのがいいか。スキルのおかげでやたら幸せなマークスの支援役にマッチしている。

ピエリ(ダークマージ)
力速魔防が上がるぞ。守備は残念なので使いづらいと思う…が、初期で手槍がなげられて、救出があるのでサイラスか育ってない場合、マークスまでの繋ぎには使えると思う。

ラズワルド(忍)
力とか技とか上がる傭兵。忍者の素質があるので大変だが現し身がとれる。マークスの支援役その2。傭兵としてならルーナよりこっちのほうが使いやすい。

シャーロッテ(ロッドナイト)
コンウォルを思い出させる成長。ペガサスをわからせることができるほか、力の叫びも取れるので大振りは外して育てようね。数値はペラいがHPがバカ高いので1.2発くらいなら耐えてくれる。ニンジャワンパンできる火力は貴重。

ブノワ(アクスファイター)
暗夜軍の兵器その2。壁特化の性能て魔防すら伸びる。レベル15で加入というのも実際えらい。が、正直ジェネラルは二人もいらないかなって感じなので、エルフィと選択か。

レオン(ロッドナイト)
ダークナイトは速さが上がり辛いのでさっさとストラテジストかソーサラーになるといい…が、後半リザイア盾が便利なのでダークナイトでHP守備も上げたくなる。HPが魔道士にしては高いので前線に出て杖を振れるのは実際便利。面ごとにチェンジしていくといいかなと思う

フランネル(アクスファイター)
ifキャラでは珍しくHPが上がるのでかなり頼もしい。軽い壁ならこなせる。獣特効が生きる面はあまりないのが残念。支援したときの補正がなかなか素敵。

ギュンター(マーシナリー、ドラゴンナイト)
ジェイガンなので育たない。が、なんと初期で月光を覚えてきてくれており、スキルがわけのわからないくらい強い。
暗夜スキルはこのおじいちゃん背負うためにあるんじゃないかなあ…

マークス(ドラゴンナイト)
物理エースと壁と言えばどれだけ心強いキャラかわかるでしょう!支援役をシャーロッテ、スズカゼ、ラズワルドで切り替えていくといいと思う。
ラズワルド、シャーロッテと支援上げてブレイブヒーローになれるようにすると弱点のない壁にもなって後半便利かもしれない。

アシュラ(アクスファイター、忍)
ブーツと選択って…マジ? ボウナイトにすると力が20になる。ありがてえ…ゼロの力がヘタれた場合の弓使い。支援が組めないのが悲しいが弓つよいのでそれでも投入する価値があると思う。


使っていくメンバーはマイユニ、エリーゼ、アクア、カミラ、レオン、マークスの王族に加えて
ベルカ、スズカゼ、ゼロ/アシュラ、エルフィ/ブノワ、…になるのかな?
育てておくと便利なのはサイラス。
救出がどうしても必要な場面があり、マークスは攻撃役にまわしたいため。
進むと出撃枠が増えるので2枠くらいは背負う用に出撃させるといいかと思う。
主人公専用のスキル持ち三人もいるしね。


武器屋、外伝、実績、ゴミ拾い以外で入手できる武器
青銅の剣1 鉄の剣4 鋼の剣1 アーマーキラー1 小太刀1 夜刀神 ジークフリート
青銅の槍1 鉄の槍1 鋼の槍3 手槍1 聖なる槍1 青銅の薙刀1 武者の薙刀1
鉄の斧2 鋼の斧3 手斧1 逆金棒1 アウルゲルミル
鉄の暗器1 鋼の手裏剣1 爆炎手裏剣1 巧者の手裏剣1
鉄の弓1 キラーボウ1
ファイアー1 サンダー2 フィンブル1 ブリュンヒルデ エクスカリバー

弓使いは1人が限界。
爆炎使いがいれば暗器はなんとか2人。
青銅シリーズは剣、槍、魔道書しかないので新しく武器が使えるようになっても術書がなければこれしかレベルあげられねえぞ!
槍と魔道書があって本当に良かった。

杖在庫(たぶん)
リブロー5 リカバー5 リザーブ1
フリーズ4 ウィークネス2 ドロー2
宝箱・初期装備
フリーズ1 ウィークネス1
七難即滅2 神風招来1 ビフレスト1
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
プロフィール
HN:
ちん子
性別:
非公開
カテゴリー
P R
忍者ブログ [PR]
"ちん子" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.