ゲーム関連。Twitterは@zaru_soba3
CATEGORY:未選択
2015年02月17日 (Tue)
クレセリア@ゴツゴツメット
ずぶとい ふゆう
227-×-188-86-150-104
冷凍ビーム 電磁波 月の光 三日月の舞
★H-Bぶっぱ
とくこうがひくい
◾︎パーティに地面弱点多すぎワロタので、攻撃技は冷凍ビーム。
最初はトリルだったが、ガルもドランもトリルするほど遅くないということに気づく。
ヒードラン@こだわりメガネ
ひかえめ もらいび
195-×-126-190-124-107
オーバーヒート 大文字 ラスターカノン 大地の力
★H ぶっば
★C Hクレセリアを大文字で確定2
Hメガゲンガーを大地の力で確定1
★S 4振りクレセリア抜き
◾︎神。ファイアローなんてすでに焼き鳥なのに炭になっちゃう。
オーバーヒートでガブリアスやサザンドラか半分削れるので、サイクルぶっこわれる。
クレセリアやガルーラやニンフィアが鋼をよぶので交代読み交代で投げやすいのもポイント。
あとニンフィアはメガネラスカでも死なない。なんだあのキモ触手
今回の地雷枠
ニンフィア@カゴのみ
ひかえめ フェアリースキン
201-×-97-165-151-82
ハイパーボイス 瞑想 眠る 欠伸
★H 地球投げ意識のあれ
★H-B 特化マリルリのじゃれつくジェットジェットを超高乱で耐え
★H-D 特化メガリザードンYのオーバーヒート耐え
★C 11n
★S なんかほかのニンフィアと対面してもこっちのほうが早くてお得
◾︎ドランと並んでたら、こっちのほうがメガネ持ってそうっていうイメージ用地雷。
受けルや瞑想スイクン、ポリゴン、身代わりして悪いことする奴などと…
とにかく面倒な奴いたらこいつ投げとく。
環境からマンダか消え去ったので捨て身耐えはやめた。Cが大幅に上がったので、瞑想スイクンに対してかなり圧力がかかるし、素でハイボっても強い。天才。
サンダース@いのちのたま
おくびょう ちくでん
149-×-80-160-115-193
10万ボルト ボルトチェンジ めざ氷 電磁波
★H 珠ダメがお得
★C Hマリルリを10万ボルトで確定1
無振りガブリアスをめざ氷で超高乱1
★S ゲッコウガ抜き抜き
◾︎ゲッコウガとマリルリが重すぎたのでストッパー。
その他メガリザードンXやメガルカリオなどのはえーし火力たけーやつに電磁波を入れる役にもなっている
あとオンバーンにボコボコにされたので抜いておいた。許されない。
今回、ロトムはニンフィアとガルーラ、
ファイアローはヒードランやバンギラスで見ているので火力に振れるようになった。
ガルーラ@ガルーラナイト
いじっぱり きもったま
207-161-106-×-100-110
メガ:207-194-126-×-120-120
捨て身タックル 地震 炎のパンチ 冷凍パンチ
★H-B 意地鉢巻ガブリアスの逆鱗+鮫肌1回耐え
★H-D 177珠ボルトロスのきあいだま耐え
★A もちろんぶっぱ
◾︎地雷その3。
いわゆる207ガルーラ、まさかの猫不意切り。
パーティを見た時にナットレイやハッサムを処理れるのがドランしかおらず、まずいと思い炎パン。
これがまあ刺さる刺さる、猫不意あるよりこれのほうが、電磁波やトリルなら動きやすい。止まらないし。
当たり前のことを言うとタスキ貫通するのでガブランドマンムーなんかを1ターンでやれるのがえらすぎる。
バンギラス@ラムのみ
いじっぱり すなおこし
201-178-130-×-151-81
ストーンエッジ おいうち 挑発 毒毒
★H-D 191メガゲンガーのシャドボきあいだま高乱数耐え
★A Hメガゲンガーと無振りラティオスをおいうち(二倍)で確定1
◾︎なんだこいつ枠。よくわからないしどうしていいかわからない。
とりあえずゲンガーに弱すぎたので、ラム+おいうち+挑発。
毒はまぁ、せっかく挑発あるし耐久型封殺できるかなぁ〜って思ってたんですけど、ニンフィアとドランが殺すしな……。
候補としてはやっぱり電磁波、あと相手のバンギがつらいのでけたぐりとか……?
選出としてはクレセドランガルーラニンフから2〜3、
苦手なゲンガーやゲッコウガがいればダースやバンギを出します。
ドランのびっくり性能がすごく、文字うってりゃ勝てる試合がちらほら。
正直クレセガルよりも、クレセドランでダンスするほうが多い。
強いパテに仕上がってきたと思うので、もう少し上げたいですね。
レートとしては、
最初1430→1840最高ほどまで上げました。調整したり、もうすこしやれば、1900も夢じゃないかもしれないですね。
バンギどうしたらいいか教えてください。ちなみにステロする暇あったら殴りたい派です。暴力団なので。
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
ちん子
性別:
非公開
最新記事
(03/16)
(03/08)
(08/12)
(05/20)
(02/22)
P R