ゲーム関連。Twitterは@zaru_soba3
CATEGORY:未選択
2015年10月11日 (Sun)
後半出撃枠あまるので、章ごとの即戦力に回収するのがいいと思われる
カンナ(ダークプリンス・プリンセス)
魔法型というか竜石型なので親からぜひ剣達をもらって
サンダーソードをふりまわしたい。が、そのころってたぶん25章くらいなので
このマップは忍者まみれで剣弱いしなあ・・・
簡単なマップなので今使っているメンバーの育成がメインかも
シグレ(天馬武者)
他ではアクアルーナパラレル、ラズワルドマリッジ以外でしかペガサスとれないので貴重
ペガサスのスキルはどれも強いので速さの叫びのためにすこしはやめにとるべき
飛行系が重要な19、20あたりで回収すると上級2くらいなのでちょうどいい
親の組み合わせで力の叫びや飛行系救出が追加されて優秀な補助ユニット
ディーア(ロッドナイト)
力が上がるのでバトラー向け、杖振るだけなら親でいい 個人スキルも死んでる
女ユニットを選んだ場合加入が超早いので回復役が三人欲しくなったときくらいか?
クリア報酬がバディと魔除け、ディーアの持参品は杖たくさんなので
お金に制限がある暗夜編ではすこしありがたいか
ゾフィー(ソシアルナイト)
暗夜では馬たくさんいるので、あまりありがたみは感じない・・・
終盤救出が欲しい場面があり、マークスから救出を外している場合
救出要員として回収するのがいいのかなぁ
報酬がマリッジ、力のしずくなのでこちらがメインかな
ミドリコ(薬商人)
薬商人はレア職で、弓使いも貴重。あと初期装備の和弓はつよい
金稼ぎにいいらしいけどそこまで極端に貧乏軍かといわれると微妙なもんで
経験値うまうマップで、報酬は神竜草なのでエースがへたったら草取りにいく
それくらいの気持ち。あとかわいい
ジークベルト(ソシアルナイト)
ゾフィーに同じ。しかしこのマップ死ぬほどきついので、手軽にとることはできない
使いたいならマークスの加入すぐに嫁をとって回収すべき
報酬はマリッジのみだし攻略するうまみもそこまであるわけではない
個人スキルのレディファーストはゾフィーの個人スキルより強いが
フォレオ(ロッドナイト)
杖。魔力が高いので親からもらっているソーサラーにしてアタッカーにできる
経験値うまうマップ・報酬5000Gで叫びや戦闘指揮ももってこれる
神器ないので、レオンくらいしかできなさそうだけどブリュンヒルデがもったいなかった
アドベンチャラーやバトラーにして魔法武器振り回したりするのもいいかも
イグニス(アーマーナイト)
ジークと同じく辛すぎマップなのでブノワにすぐ嫁を与えないといけないのがつらい
かといってアーマーはブノワで十分カチカチだし、へたることもないしなあ
魔殺しが早めにとれるフェリシアとくっつけるととんでもない壁になりそう
報酬はバディのみ。
ベロア(ガルー)
かわいい。狼は強いので単独行動させやすいし子世代増えてきたら
支援の関係もあるしフランネルと完全に交代でもいい気もする
死の吐息のとれるカミラおねえ・べるかそでグラビデかけるのがつよそう
報酬は超獣石
ルッツ(ドラゴンナイト)
経験値・お金のうまうマップで、ルッツの個人スキルもつよい。
飛行ユニットの即戦力、叫びとうまうま要素たっぷりなので雑に回収してもよさげ
素でバーサーカー・ドラゴンナイトになれ、親から速さや魔防叫びも追加できる
つよいベルカなのでべるかそがへたれる・二台欲しいとき。
オフェリア(ダークマージ)
必殺ウーマン。魔法アタッカーとして優秀だけどいちばん優秀なのはマップで
村訪問で逆神・馬神というクッソつよい呪が手に入ってしまう
あと粉とライトニングも実際ありがたいし、ミステルトィンも優秀
かなりのうまうマップなので使う予定がなくともぜひ通りたい外伝
ソレイユ(マーシナリー)
個人スキルが強いのでママあたり背負って戦おう 親を傭兵で使うよりずっとまし
太陽つけて漆黒剣とアーマー母を背負えばいい壁になるのかなぁ・・・
ブレイブヒーローは弱いし、ボウナイトにするにもライバルが多め
報酬が龍の盾なのでそこはうまうマップ。
エポニーヌ(シーフ)
モネキをしいたけ以外の嫁にしたならぜひマッチョな嫁をもらいたい
足の速い弓使いは本当に強いし頼れるし、下級弓使いはレアです
宝箱からは女神像・シャイニングボウ・マリッジ・3000G
終盤すり抜けアドベンチャラーが欲しいので、簡単にすり抜けとれるのもナイスだ
カンナ(ダークプリンス・プリンセス)
魔法型というか竜石型なので親からぜひ剣達をもらって
サンダーソードをふりまわしたい。が、そのころってたぶん25章くらいなので
このマップは忍者まみれで剣弱いしなあ・・・
簡単なマップなので今使っているメンバーの育成がメインかも
シグレ(天馬武者)
他ではアクアルーナパラレル、ラズワルドマリッジ以外でしかペガサスとれないので貴重
ペガサスのスキルはどれも強いので速さの叫びのためにすこしはやめにとるべき
飛行系が重要な19、20あたりで回収すると上級2くらいなのでちょうどいい
親の組み合わせで力の叫びや飛行系救出が追加されて優秀な補助ユニット
ディーア(ロッドナイト)
力が上がるのでバトラー向け、杖振るだけなら親でいい 個人スキルも死んでる
女ユニットを選んだ場合加入が超早いので回復役が三人欲しくなったときくらいか?
クリア報酬がバディと魔除け、ディーアの持参品は杖たくさんなので
お金に制限がある暗夜編ではすこしありがたいか
ゾフィー(ソシアルナイト)
暗夜では馬たくさんいるので、あまりありがたみは感じない・・・
終盤救出が欲しい場面があり、マークスから救出を外している場合
救出要員として回収するのがいいのかなぁ
報酬がマリッジ、力のしずくなのでこちらがメインかな
ミドリコ(薬商人)
薬商人はレア職で、弓使いも貴重。あと初期装備の和弓はつよい
金稼ぎにいいらしいけどそこまで極端に貧乏軍かといわれると微妙なもんで
経験値うまうマップで、報酬は神竜草なのでエースがへたったら草取りにいく
それくらいの気持ち。あとかわいい
ジークベルト(ソシアルナイト)
ゾフィーに同じ。しかしこのマップ死ぬほどきついので、手軽にとることはできない
使いたいならマークスの加入すぐに嫁をとって回収すべき
報酬はマリッジのみだし攻略するうまみもそこまであるわけではない
個人スキルのレディファーストはゾフィーの個人スキルより強いが
フォレオ(ロッドナイト)
杖。魔力が高いので親からもらっているソーサラーにしてアタッカーにできる
経験値うまうマップ・報酬5000Gで叫びや戦闘指揮ももってこれる
神器ないので、レオンくらいしかできなさそうだけどブリュンヒルデがもったいなかった
アドベンチャラーやバトラーにして魔法武器振り回したりするのもいいかも
イグニス(アーマーナイト)
ジークと同じく辛すぎマップなのでブノワにすぐ嫁を与えないといけないのがつらい
かといってアーマーはブノワで十分カチカチだし、へたることもないしなあ
魔殺しが早めにとれるフェリシアとくっつけるととんでもない壁になりそう
報酬はバディのみ。
ベロア(ガルー)
かわいい。狼は強いので単独行動させやすいし子世代増えてきたら
支援の関係もあるしフランネルと完全に交代でもいい気もする
死の吐息のとれるカミラおねえ・べるかそでグラビデかけるのがつよそう
報酬は超獣石
ルッツ(ドラゴンナイト)
経験値・お金のうまうマップで、ルッツの個人スキルもつよい。
飛行ユニットの即戦力、叫びとうまうま要素たっぷりなので雑に回収してもよさげ
素でバーサーカー・ドラゴンナイトになれ、親から速さや魔防叫びも追加できる
つよいベルカなのでべるかそがへたれる・二台欲しいとき。
オフェリア(ダークマージ)
必殺ウーマン。魔法アタッカーとして優秀だけどいちばん優秀なのはマップで
村訪問で逆神・馬神というクッソつよい呪が手に入ってしまう
あと粉とライトニングも実際ありがたいし、ミステルトィンも優秀
かなりのうまうマップなので使う予定がなくともぜひ通りたい外伝
ソレイユ(マーシナリー)
個人スキルが強いのでママあたり背負って戦おう 親を傭兵で使うよりずっとまし
太陽つけて漆黒剣とアーマー母を背負えばいい壁になるのかなぁ・・・
ブレイブヒーローは弱いし、ボウナイトにするにもライバルが多め
報酬が龍の盾なのでそこはうまうマップ。
エポニーヌ(シーフ)
モネキをしいたけ以外の嫁にしたならぜひマッチョな嫁をもらいたい
足の速い弓使いは本当に強いし頼れるし、下級弓使いはレアです
宝箱からは女神像・シャイニングボウ・マリッジ・3000G
終盤すり抜けアドベンチャラーが欲しいので、簡単にすり抜けとれるのもナイスだ
PR
CATEGORY:未選択
2015年09月25日 (Fri)
お疲れさまでした。
武器屋でのお買い物、キャッスルで道具屋執事以外に話しかけること、
支援A+とS禁止、外伝、遭遇戦、防衛戦での稼ぎ、薬でのステうp禁止
!!!!!!ガロンに禍事罪穢禁止!!!!!!!
(まじめにってどういうこと?)
(雑魚から崩していくいつものFEをやるってことだよ)
皆さんガロンちゃんが全部龍脈押してここまで来るの見たことありますか?
ガロンちゃんって歩くんですよ。
ガラ空きになった王座にレヴナントナイトが来て回復するとかいう
死ぬほどレアな場面に遭遇してしまいました。
ガロンちゃんは歩きますが、4ターンくらいまで範囲に入っていても動きません。
それから4ターンかけて龍脈を押します。
この説明だけじゃ意味不明すぎてヤバイですね。
こうなります。うわあああああああ!!!!!
この床は敵味方関係なく10の固定ダメージ。
ステージのほとんどがこの床になって、安全な床はど真ん中の6マスくらいしかないです。
毎ターン2~4くらいの増援が湧いてくるし、どの敵もこっちに走ってくる。
右上に篭れそうな小部屋があるので部屋を目指し、篭もって敵の攻撃を防いでます。
左に守りの薙刀槍聖、右に真竜マイユニ
槍聖の守備に不安があるので、毎ターンクリムゾンで守備の叫び。
召喚床(ピンクのケツの穴みてえなやつ)からおかわりがきますが、
この小部屋のおかわりは下からレヴナントナイト、上からボウナイトなので処理が楽です。
で、ここの敵は攻撃範囲がほとんどが1-2なので、
槍聖とマイユニに二人では詰まっている敵の壁を突破できません。
攻撃範囲が1-2のツクヨミやリョウマでは壁役にできないです。
ガロンの龍脈で敵のHPもリョウマのHPもほどよく削れているはずなので
槍聖とリョウマの位置を入れ替え(後衛にリンカ)
すると、待ち伏せでの先制攻撃をキメつつ、ガロンちゃんもうまく釣れてしまいますので
残心タクミ、リョウマで削ってマイユニで〆
リョウマがガロンの攻撃を喰らいますが盾溜まってるのでガードで防げる。
足りない場合はオボロちゃんあたりで軽くつつけばいいかと思います。
小部屋に行くまでがクソムズイです。アクアがゴーレムの攻撃を1回耐えられると楽です。
特殊杖は七難即滅のみ(持てるキャラ全員に持たせておくといいと思う)
禍事罪穢つかってないよ。
クリアターンは13でした。
敵ドロップ、宝箱、初期装備で手に入る武器
★剣
鋼の剣1 アーマーキラー1 ドラゴンキラー1
鉄の刀1 鋼の刀1 銀の刀1 武者の刀1
小太刀1 飛刀1 居合刀1 霊刀1 葉隠1
夜刀神 雷神刀
★槍
手槍1 ビーストキラー1 青銅の薙刀1
鉄の薙刀1 鋼の薙刀2 銀の薙刀1 武者の薙刀1
守りの薙刀1 神雷の薙刀1 水車1
★斧
ハンマー1 ボルトアクス1 キラーアクス1
青銅の金棒1 鉄の金棒1 鋼の金棒1 銀の金棒1
武者の金棒1 投げ棒1 大金棒1
★暗器
鉄の暗器1 青銅の手裏剣1 鉄の手裏剣1
鋼の手裏剣1 銀の手裏剣2 巧者の手裏剣1 針手裏剣1
爆炎手裏剣1 朧1
★弓
鉄の和弓2 鋼の和弓1 銀の和弓2
巧者の和弓1 明鏡の和弓1 必中の和弓1 残心1
風神弓
★魔道書
鼠神・子1 牛神・丑1 虎神・寅1
兎神・卯1 龍神・辰1 馬神・午1 羊神・未1
★敵ドロップ、宝箱、買える特殊杖在庫
秋祭7 冬祭6 大祭2
七難即滅4 神風招来3 禍事罪穢3
めっちゃドロップするから正直縛る意味なかった。
まあ守りの薙刀と逆さ武器使えないのはそこそこしんどみがありました。
CATEGORY:未選択
2015年09月14日 (Mon)
クリアターンは11ターンでした
外伝はひとつも通ってないのでモズメもいないです
像なし支援SとA+なし
戦闘要員はこんなかんじ
★マイユニット ダークブラッド 20
HP45 力35 魔30 技30 速32 運24 守31 防18
剣の達人 清流の一撃 竜穿 死線 待ち伏せ
夜刀神・暗夜 真竜石
★レオン ソーサラー 20
HP40 力10 魔37 技28 速27 運26 守26 防35
魔の風 呪縛 戦闘指揮 魔防+2 復讐
エクスカリバー ブリュンヒルデ
★マークス パラディン 20
HP46 力33 魔5 技26 速29 運31 守32 防16
救出 広所突撃 守り手 聖盾
ジークフリート
★スズカゼ 上忍 20
HP44 力25 魔0 技32 速38 運12 守17 防33
蛇毒 鍵開け 滅殺 暗器の達人
鉄の暗器 鋼の手裏剣
★アシュラ ボウナイト 19
HP41 力26 魔9 技30 速35 運23 守20 防30
移動+1 ラッキー7 技の叫び 暗器殺し すり抜け
鋼の弓 キラーボウ
他出撃させたのは
ギュンター13(ドラゴンマスター)シャーロッテ18(バーサーカー)
アクア40(歌姫)エリーゼ18(ストラテジスト)
ジョーカー22(バトラー)エルフィ17(ジェネラル)
ベルカ16(ドラゴンマスター)ルーナ20(ブレイブヒーロー)
カミラ16(ドラゴンマスター)ブノワ19(ジェネラル)
フェリシア18(メイド)
あんまり戦わないキャラの持ち物で欲しいのは
ブノワに手槍、エルフィに聖なる槍、ルーナにアーマーキラーと小太刀
シャーロッテに逆金棒と鉄の斧、エリーゼにサンダー(不安ならライトニング)
杖係の杖はこんな感じでした
エリーゼ ウィークネス リライブ 神風招来 フリーズ
フェリシア ウィークネス フリーズ 七難即滅 リブロー リライブ
ジョーカー ドロー ビフレスト 七難即滅 リライブ リザーブ
(ジョーカーにビフレスト・リザーブ持たせてますが使いませんでした)
ビフレストなしでフリーズでいいと思います。倉庫に一本入れておけば大丈夫ですが
使った杖は七難即滅4回、神風招来2回、ドロー1回、ウィークネス2回
フリーズはとりあえずたくさん 杖使いが三人いるので一人一本持ってていいくらい
ギュンターがドラゴンナイトなのは、グレートナイトよりも力の補正が1高いから
歩数も一歩多いですが今回あんま関係ないです
序盤はアシュラでメイドを倒す→七難で回収しながら前線を上げていく
アシュラの力が足りないのでベルカ防陣+力の叫び+鋼の弓で倒せる
ほとんどないと思いますが、メイドの攻撃が当たって速さが落ちても速さの叫びで大丈夫
メイドを倒しきったら七難4回は終了 アシュラ・スズカゼの出番もほぼ終わり
途中フリーズの範囲に入らないといけなくなるので神風を一回
スズカゼはマークスの後衛にして速さに補正をかけます
あとはマイユニ、レオン、マークスで敵をさばいていく
ベルカ・ルーナ・シャーロッテは叫び要員、カミラは龍脈押す係
ブノワ・エルフィは龍脈でできる壁の穴埋めを担当
7ターン目くらいに忍者ラインに到達します
このライン。ここのいちばん前に居る忍者にドローして前線をあげます
ドローはジョーカーが持ってますがエリーゼでドローします(成功率たかいからね)
後ろの忍者の範囲に入らずドローできるので間接攻撃で倒します
位置関係上、エリーゼが一度攻撃に当たるのでタクミビームが来ないターンに
ドローをかけ、守備叫びを入れ、おそらく暇なルーナあたりを後衛にします
↓の画像でもエリーゼの後衛にルーナがいますね
このへんまで進軍するとなんかもうこういう助けてってかんじになる
叫びを入れながらマイユニ、マークス、エクスカリバーレオンで処理していきますが
どうあがいても手数がたりないのでフリーズを三人でかけまくって敵の足止めをします
龍脈壁は地味ながら敵の進軍速度が遅くなったり
ノスフェラトゥがつられて破壊するのでタクミビームがこないターンでも押せそうなら押す
山伏の範囲に入らないといけなくなる場合は神風いれます
ここをさばく・フリーズ・ドロー当てるのが本当にきついです
レオン・マークスの数値が足りないところがあればウィークネス撃ちます
レオンのエクスカリバーではパラディンが倒しきれないので、
自分はパラディンに一度ウィークネスをかけました
数が減ってくれば叫び要員も攻撃に参加してお掃除します
フリーズの優先度は忍者→ジェネラル→防陣のかかっている敵
ノスフェラトゥはエルフィの聖なる槍で大きく削れるのでジェネラル組とマークスで処理
ノスフェラトゥはHP半分削った状態で敵ターンを迎えると
爆発して大ダメージを与えてくるので絶対に撃ち漏らしてはだめです
マイユニ・レオンを前衛にするときはかならず守備叫びを入れること
レオンの守備に不安があるのでベルカを後衛に、カミラで守備叫びを入れています
エリーゼが暇になってくるとおもうのでエリーゼ、
またはマークスが壁のポジションをとるついでに龍脈を押します
忍者ライン突破できるとこんなかんじ
山伏は動かないのでもう安心だね!
べつにギュンターに入れ替えて無限ウィークネス・禍事から逃れればいいんですが、
なんとなく山伏を倒してタクミにウィークネス・叫びをたくさんいれて倒した。
CATEGORY:未選択
2015年08月13日 (Thu)
無理かと思ったんですが、全然いけました。
ダークファルコンとかブーツガン積みとか子世代とか無くてもちゃんとクリアできるゲームです!!!!

ラスボスを倒すマイユニ。
力得意。像の上限上げなし、薬強化なし。ギュンターと支援A
スキルはダークプリンセス→ダークブラッドで取れるもののみ。
〜出撃させるキャラ〜
ギュンター(マイユニの後衛にするため)
すり抜けアドベンチャラー一人
とりあえず杖が振れるキャラ一人
ウィークネスが振れるキャラ一人
力の叫びを覚えたバーサーカー一人
防陣して移動9〜10のキャラ三人
移動8のキャラ一人
〜使う杖〜
七難即滅(新品)一本
七難即滅(こっちは中古でいい)一本
ウィークネス(一回だけ振る)
スキル、杖はパラレルなし・実績なしで用意できる範囲。

…で、条件通りにするとこんな感じに。
・マイユニ+ギュンター(月光)
・カミラ+アシュラ(すり抜け)@七難即滅(新品)
・マークス+アクア
・ベルカ+ゼロ@七難即滅(中古でいい)
・エリーゼ+スズカゼ@ウィークネス
・シャーロッテ(力の叫び)
+してるのは移動力を確保するため。
1ターン目は、カミラ+アシュラとマークス+アクア、ギュンター+マイユニを左
ベルカ+ゼロ、エリーゼ+スズカゼを右へ、
フリーズと敵の攻撃範囲に絶対はいらないように置いておく
ギュンターとマイユニは前と後ろを入れ替えて、敵のウィークネスから逃れる。

こういう感じに進軍。流れとしては
1 シャーロッテ、ギュンター(マイユニ)に応援。
2 ベルカ+ゼロは下に全力で走ってゼロに入れ替えて七難即滅でエリーゼ+スズカゼを寄せる。
3 エリーゼ+スズカゼも下に全力で走って、タクミにウィークネスをかける。
4 カミラ+アシュラも下に全力で走ってアシュラに入れ替えて七難即滅でギュンター+マイユニを寄せる。
5 マークス+アクアはアクアに入れ替え、アシュラに歌う。
6 アシュラ+カミラはすり抜けて下に走って、ギュンター+マイユニを七難即滅で寄せる。

タクミにはしっかりウィークネスがきくぞ! ちゃんと育てたエリーゼちゃんなら命中90代なので安心だね。
ウィークネスをかけないとマイユニがタクミに追撃できない。

ダメージはこんな感じ。足りねえぜ。が、スキル「暗夜」を覚えているのでギュンターの「月光」が発動します(技%なので30%。二回引くのはまぁ現実的な数字)
しかし!月光が発動しても35ダメ。二回発動しても足りねえぜ。
「竜穿」(技×0.75%)なら…

42ダメ!竜穿二回か、竜穿→月光発動で撃破できる。

お疲れ様です。
準備して動き方を試行錯誤してこのパターン引くのに二時間リセットした。もうこのゲームいやです。
ダークファルコンとかブーツガン積みとか子世代とか無くてもちゃんとクリアできるゲームです!!!!
ラスボスを倒すマイユニ。
力得意。像の上限上げなし、薬強化なし。ギュンターと支援A
スキルはダークプリンセス→ダークブラッドで取れるもののみ。
〜出撃させるキャラ〜
ギュンター(マイユニの後衛にするため)
すり抜けアドベンチャラー一人
とりあえず杖が振れるキャラ一人
ウィークネスが振れるキャラ一人
力の叫びを覚えたバーサーカー一人
防陣して移動9〜10のキャラ三人
移動8のキャラ一人
〜使う杖〜
七難即滅(新品)一本
七難即滅(こっちは中古でいい)一本
ウィークネス(一回だけ振る)
スキル、杖はパラレルなし・実績なしで用意できる範囲。
…で、条件通りにするとこんな感じに。
・マイユニ+ギュンター(月光)
・カミラ+アシュラ(すり抜け)@七難即滅(新品)
・マークス+アクア
・ベルカ+ゼロ@七難即滅(中古でいい)
・エリーゼ+スズカゼ@ウィークネス
・シャーロッテ(力の叫び)
+してるのは移動力を確保するため。
1ターン目は、カミラ+アシュラとマークス+アクア、ギュンター+マイユニを左
ベルカ+ゼロ、エリーゼ+スズカゼを右へ、
フリーズと敵の攻撃範囲に絶対はいらないように置いておく
ギュンターとマイユニは前と後ろを入れ替えて、敵のウィークネスから逃れる。
こういう感じに進軍。流れとしては
1 シャーロッテ、ギュンター(マイユニ)に応援。
2 ベルカ+ゼロは下に全力で走ってゼロに入れ替えて七難即滅でエリーゼ+スズカゼを寄せる。
3 エリーゼ+スズカゼも下に全力で走って、タクミにウィークネスをかける。
4 カミラ+アシュラも下に全力で走ってアシュラに入れ替えて七難即滅でギュンター+マイユニを寄せる。
5 マークス+アクアはアクアに入れ替え、アシュラに歌う。
6 アシュラ+カミラはすり抜けて下に走って、ギュンター+マイユニを七難即滅で寄せる。
タクミにはしっかりウィークネスがきくぞ! ちゃんと育てたエリーゼちゃんなら命中90代なので安心だね。
ウィークネスをかけないとマイユニがタクミに追撃できない。
ダメージはこんな感じ。足りねえぜ。が、スキル「暗夜」を覚えているのでギュンターの「月光」が発動します(技%なので30%。二回引くのはまぁ現実的な数字)
しかし!月光が発動しても35ダメ。二回発動しても足りねえぜ。
「竜穿」(技×0.75%)なら…
42ダメ!竜穿二回か、竜穿→月光発動で撃破できる。
お疲れ様です。
準備して動き方を試行錯誤してこのパターン引くのに二時間リセットした。もうこのゲームいやです。
CATEGORY:未選択
2015年08月12日 (Wed)
やったぜ。
武器屋禁止、キャッスルで執事道具屋以外のキャラに話しかけるの禁止、
支援A+S禁止、外伝全部禁止、ステうp薬禁止
マイユニ:剣の達人 死線 清流の一撃
力封じ
レオン:戦闘指揮 魔防+2 魔防の叫び 復讐
カミラ:守備の叫び
ルーナ:飛燕の一撃 速さの叫び 天照らす 斧殺し
アシュラ:暗器殺し
パラレルして取りたい・とっててよかったスキルはこんなかんじ
マイユニはダープリで竜石Cになったら侍。剣聖、兵法者、ダークブラッドを場面場面でチェンジ。基本は剣聖で運用する。
(竜穿を取って竜石Cになったら侍になってスキルをとり、そのまま剣聖へCC。流星をとる。21章で防御の確保とゴーレムへの魔法攻撃のためにダークブラッド。竜呪をとる。22で兵法者で力封じ。すぐに剣聖に戻り、剣の達人。23で剣の達人をとって24序盤で死線を取り、ペガサスに追撃するため再び剣聖。兵法者の速さカンストは低く、伸びないのでスキルを覚えたらすぐにチェンジがいいと思う。25でリョウマの攻撃に耐えるために力封じ+竜呪をつけてダークブラッド。26はチェンジせず下の大部屋の敵の壁をしながら暗夜を覚え、チクチク敵を削っていれば20になる)
レオンは18章でストラテジスト、26章でソーサラー
カミラは死の吐息とったらドラマス
ルーナは加入すぐに天馬武者、上級13で金鵄武者、25章20ターンまでに天照らすを取りブレイブヒーローにチェンジ、26章で下の大部屋の部隊とぶつかるまでに斧殺しをとる
アシュラは加入すぐにボウナイトにして暗器殺し取ったらアドベンチャラー、26章の左の宝箱とるまでに。宝箱いらない場合は終章までに
あとのキャラは普通にパラレルせずチェンジ
マイユニのステータスの目標は、24章までに剣聖+刀補正で速さ35
25章までに竜石補正入れて守備40くらい 力は得意にするので上がる けど間に合わないようなら力のしずくをドーゾ
長い時間侍、剣聖でいるので速さには困らない筈。
七難は一本でも二回残ってればクリアいけます。
★つえのつかいどこ★
フリーズ:10章オボロ・天馬 18章ボス部屋切り込み剣聖
ウィークネス:クリムゾン、マクベス
ドロー:21章ゴーレム×2、ガンズ
七難即滅:終章マイユニに×2
神風招来:26章禍事メイド、右のドローメイド
プロフィール
HN:
ちん子
性別:
非公開
最新記事
(03/16)
(03/08)
(08/12)
(05/20)
(02/22)
P R